11/27 天理滝野愛児園

常日頃から子どもたちには「笑顔で過ごそうね」なんて言いながら、私自身は忙しさにかまけてついつい子どもを急かすことが習慣のようになってしまっていました。

子ども一人一人違って当たり前。
その一人一人の個性をきちんと見てあげて、認めてあげることの大切さに改めて気づいた、貴重な講演でした。
楽しく、そしてとても考えさせられるお話を、ありがとうございました。  


Posted by 生サポ取材  at 14:15Comments(0)山崎清治(やまさん)

11/22 湊川短期大学付属北摂学園幼稚園

●子どもの失敗を認めること、もっとチャレンジをさせることも大事だと思いました。

●「子どもに失敗させるのもやさしさ」というお話が印象に残りました。

●子育ては日に親育てでもあると感じました。そのことを今日はじめて強く感じました。

●講演中のプログラムのおかげで、お隣にいたお母さんとお話ができてとっても楽しかった。

●講演会といえば堅苦しくて眠くなるイメージがありました。こんなに笑った講演会は初めてです。楽しいお話をありがとうございました!  


Posted by 生サポ取材  at 13:54Comments(0)榎本英樹(えのちゃん)

11/22 三木市立別所幼稚園 家庭教育学級

●とても勉強になりました。
子どもを注意し、しかりつけることが当然と思っていた子育てに、奥深い心理と笑いがあることに気づかされ、日々の子どもたちとの接し方を見直しました。
最後に読んでいただいた絵本には、涙がでました。何が間違いで何が正解かではなく、子どもの心の中を見て、気持ちに気付いてあげることが大人の務めだと思いました。
実は講演を聴いてから、子どもをあまり叱り付けていないんです。私の心が穏やかになったのでしょう。いつまで穏やかな母親でいられるかはわかりませんが、笑いの絶えない家庭で子どもたちを育てていけたらと思います。



●早速子どもたちとじゃんけんゲームをやってみました!
子どもたちの反応はよく、どんどん発想が広がっていきました。「子どもの発想ってスゴイ!」という言葉を思い出し、笑ってしまいました。
これからは子どもたちの興味などにダメダメサインを出すだけでなく、少し一緒にやってみようと思いました。  


Posted by 生サポ取材  at 11:53Comments(0)山崎清治(やまさん)

11/20 加古川市PTA連合会

 大人はすぐに結果を求めて、プロセスを重視しないというところに目を見開かされる思いがしました。
 家に帰って、小2の娘に割り箸で「いただきます」 をやってみました。大喜びで取り組む娘と対照的に、夫はすぐに諦めて楽しもうとはしませんでした。いただきますから、もとにもどそうと、次は取り組んでいる娘です。

 やまさんの講演会は2009年の平岡南中学校以来2度目でした。今回も、とても楽しみにしていたんです。
素敵な含蓄のあるご講演をありがとうございました。
 
 遊ぶのもお仕事となると、タイヘンな日が当然おありだと思います。くれぐれもお体にはご自愛ください。
 またご講演でお会い出来る機会がありますように…!
  


Posted by 生サポ取材  at 11:08Comments(0)山崎清治(やまさん)

11/5 芦屋市立児童センター 子育て講演会

●自分の中に堅苦しい思いの子育てがあったのかも…もっと自然に子どもと目線を合わすことが大切でしたね。心がほっかりとあたたかくなりました。


●すっかり忘れていたような集団遊びを思いだし、楽しくなりました。早速子どもが帰ったら一緒に遊びたいと思います。子どもの気持ちを認めること、自分ではそうしたいと常に思っていますが、忙しいとか面倒くさいとか、つい楽をしようと子どもを邪険にしているような気がします。これからは気をつけて子育てしたいと思います。


●自分がイメージしていた講演会とは全く違っていて驚きました。普段自分が何気なくしている言動が子どもの気持ちや成長を変えてしまっているのかもと考えさせられました。遊びも考え方も、もっといろんな見方ができるようにしていきたいと思います。


●子どもがトラブルや悩みがある時、親も立ち止まり一緒に考えてはいるのですが、日々の暮らしの中では結果を求め過程を大切にしていない自分を発見できました。


●お話や実演、読み聞かせなどいろんなやり方で講演してくださったので、最初から最後まで興味深く聞かせていただきました。普段から「みる」ということについて、どうやって子どもを見守ってやればいいのか探り探りだったので、少し感触がつかめる手がかりを見つけられたような気がします。


●自分の子どもに対してルールを作りすぎていたんじゃないか?と反省しました。子どもの気持ちを尊重してあげることを一番に考えたいと思います。


●まだ2歳児の息子ですが、教えて頂いた遊びや接し方を参考にもっと楽しい日常にしてあげたいと思います。本人の意見を認めてあげられるよう、自分の気持ちに余裕を持ちたいと思いました。

  


Posted by 生サポ取材  at 09:54Comments(0)山崎清治(やまさん)

11/13 太子町立龍田小学校

●参加者より①
 正直、にわとりを『しめる』ことにはかなり驚きがありました。
子どもの年齢で命をいただく場面を目の当たりにすることはいかがなものだろう、と考えてしまいました。でも、いただかなくてはならない状況におかれたからこそ、『しめる』行為は残酷なものというより、有り難くいただく、いただいたからこそこの自分の命があるんだということを人から教えてもらうのではなく、自ら感じて学ぶ瞬間なのだと思いました。
そして、そういう体験を子どもの頃にすると、きっと自他の命を大切にできる人に育っていくのではないかと感じました。

 子どもと同じ場所で同じ体験をしてこそ、子どもが心を開いてくれる、子どもにも人権がしっかりとあるのですよね。子どもだからごまかせるとか、子どもだから適当でいいとかではないんですよね。

 講演中、前に置いてあった様々な“グッズ”には興味がありましたが。あと、宝箱のようなオルゴール?の中身もかなり気になりました。

 やまさん、またまたどこかでお会い出来るのを楽しみにしています。これからもますますのご活躍を期待しています。『えー!』ではなく『おー!』を心がけて…。


●参加者より②
 想像してた以上に楽しく、笑いあり、感動あり、とてもとても大切なことを教えていただいて…時間があっという間に過ぎたように思いました!! ありがとうございました。
 帰って話をしましたところ、我が子も参加してみたいと言ってます。私ももっともっとお話したり遊びたいなぁと思います。その中で生きることを子どもと共に学びたいと思いました。


  


Posted by 生サポ取材  at 11:00Comments(0)山崎清治(やまさん)

10/26 学童保育等指導員研修会

楽しい中に考えることありの研修会でした。笑って笑って肩の力が少し軽くなりました。
本気で笑うことはいいことですね。

できないことがおもしろい、勉強になりました。それを見守る大人は忍耐力が必要ですね。本当にありがとうございました。

【会場】宍粟市立センターいちのみや  


Posted by 生サポ取材  at 14:29Comments(1)山崎清治(やまさん)

10/18 西宮市立北六甲台小学校

●お話より遊びが多くてとっても楽しかった。「やまさん」はもっとおじさんかと思ってたけど、“お兄さん”でびっくりしました。これも勝手な先入観ですね…(笑)。


●純粋に楽しかったです。最後の絵本で、たくさん泣いてしまいました。おこり過ぎないように気をつけたいと思います。


●遊びを通じて、こんなに心が「はっ」とするとは思いませんでした。子どもは6年生でもうほとんど一緒に遊ぶことなどないと思っていましたが、子どもが親子のきっかけを作ってくれていたことに「はっ」としました。今日、気付けてよかったです。


●心から笑うことができました。こどもと共にあそぶ姿を想像するとワクワクしてきます。子どもの目線に立って、子どもの声に耳を傾けながら、共に成長していきたいと思います。


●あそびを通して人とのコミュニケーションのとり方を自然に学んでいくんだなあということを知りました。子どもに対する接し方を見直すことができそうです。あそび心が育つと人との関わり方にも広がりができ、自分自身も子どもも心の幅が広げられるのではと思いました。


●一杯的に聴くだけの講演会とは違い、こんなに笑いの多い講演会は初めてでした。単純なあそびで大人でも盛り上がれることが、ちょっとした驚きでした。早速家でやってみます。


●以前お話を聴いたときも思ったはずなのに、短い間にまた子どもの心を忘れて結果を見がちな自分に気付きました。反省しなければと思っています。
  


Posted by 生サポ取材  at 10:46Comments(0)山崎清治(やまさん)

10/17 神戸市立妙法寺小学校

●楽しく聞かせていただきました。無人島にも参加させてみたいと思いました。これからも子供の育成に頑張ってください。


●とても、理解しやすいお話でした。もっともっと聞きたいと思いました。他の学校にも、講演してあげてほしいです。
最後の絵本(おこられませんように)は、すごく思い知らされました。自然と涙が出てしまいました。
また、機会があれば講演を聞きたいと思います。
  


Posted by 生サポ取材  at 15:20Comments(1)山崎清治(やまさん)

10/16 西脇市立重春小学校

とても楽しいお話でした。
子供達にもおもしろい体験をさせてあげたいと思ました。
その時はよろしくお願いいたします。
やまさん、どんどん楽しい輪を広げていって下さい。  


Posted by 生サポ取材  at 15:23Comments(1)山崎清治(やまさん)

10/14 三木市立みなぎ台小学校

 今一番大切で、一番難しいこと「人を思いやる心をもつ」ということを私たちに楽しく、わかりやすく教えていただきました。そして絵本「おこだでませんように」では毎日の生活の中で経験していることがそのまま描かれており、胸がいっぱいになりました。
今回の講演を、子どもたちが聞けなかったのが本当に残念でなりません。平気で友達の心を傷つける…そんなことを平気でできてしまう…
 もう一度、人と関わることの楽しさ、素晴らしさを思い出してほしいと心から感じました。
複雑な友達関係で悩み、悲しんでいる友達が、身近にいる…実際そういう環境の中で生きている、いろんな世代の方にもぜひ聞いてもらいたいと思いました。
 貴重な時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました。
  


Posted by 生サポ取材  at 15:27Comments(1)山崎清治(やまさん)

10/14 三木市立三樹小学校PTA

<参加者より>
●こどもたちと一緒に聞くことができたのがよかった。あたりまえのことができない今、本当によいお話でした。

●キャンプを通してのこどもの気持ちなど、見た目ではわからないこと…人それぞれの気持ちに寄り添い、人のためになることを考えることの大切さを教えてもらいました。
楽しくて、あっという間に時間が過ぎていました。

●自然学校等、具体的な例を挙げてのお話で、子どもたちも私たちも楽しく聞くことがででました。個人の個性や役割を考えられる人になってほしいと思います。

●人はそれぞれ感じ方が違い、自分とすべての人と考えが同じだと思ってはいけないこと、また子育てついても親の気持ちだけで行動してはいけないんだと反省しました。

●人は自分と違う環境で育ってきたのだから、他人を認める心が必要だということ、そして人の役に立てるように最後まであきらめないということが大切であるということ…心にしみました。今後の子育てに役立てたいと思います。

●とってもおもしろくて、子どもたちも無駄口もなく静かに聴くことができてよかった。

●実体験に基づくお話だったので、こどもと共感しながら聞くことができた。「人のため」イコール「自分の居場所を見つける」「いろんな人を認める」…帰ってからこどもたちと話し合ってみたいです。


<役員より>
●聞く・見るだけでなく、こどもでも参加できる講演会でよかった。こどもたちがイキイキとした表情でお話を聴いていた。
児童にもわかりやすく話してくれたので、大切なことが自然に心に入ってきたような感じがします。


  


Posted by 生サポ取材  at 15:10Comments(0)榎本英樹(えのちゃん)

10/2 小野市大部地区地域づくり協議会


楽しく聞かせていただきました。
保育士でありながら小2年と5年の母親でも私には、耳の痛いこともたくさんありました。
特に、最後に読んで戴いた絵本「おこだでませんように」を聞いていて涙が溢れてきました。

たくさん遊んで聞いてやったらいいのにと思いながらも、忙しさにかまけて、いつも子どもを追いたててしまう自分。反省です。
帰ってからぎゅっと子どもを抱きしめてやりました。
いつもは生意気にいやがる子もなんだかくすぐったそうでした。

やまさんのように表現豊かにはできませんが、私なりにがんばっていこうと思いました。
本当にありがとうございました。


【会場】コミュニティセンターおおべ  


Posted by 生サポ取材  at 13:55Comments(1)山崎清治(やまさん)

9/30 宍粟市一宮支部生涯学習・人権学習講演会

●今日はありがとうございました。
実は始めは行くつもりはなかったのです…。隣保の役員が当たっていまして仕方なく行ったというのが正直なところ。
でも楽しく良い時間を過ごす事ができ、 くじで当たりを引いたような気持ちいになりました。
もう子どもは大きくなってしまったけど、いろいろ試してみたいなと思っています。


●貴重な時間ありがとうございました。
忘れてた心を思いだした気がします。
久しぶりに笑った気がします!もっと聞きたかったです。

【会場】宍粟市立染河内小学校  


Posted by 生サポ取材  at 13:56Comments(1)山崎清治(やまさん)

9/14 第3回「子育て学習室」運営委員長会

めちゃめちゃ楽しかったです!
やはり、みんなの興味をひきつける力はさすがですね。
聴くばかりでなく、自分たちも動いたり体験することで、うなづけることがたくさんありました。 また、日頃の子ども達への接し方についても、考え直さないといけないこと、それから私自身も楽しまなきゃな~って思いました。

また、やまさんの講演があればぜひ聴きたいです 。

【会場】明石市生涯学習センター  


Posted by 生サポ取材  at 13:52山崎清治(やまさん)

9/4 「レッツ子育て広場」パパ・ママ講座

とても楽しく、最後の絵本のくだりでは感動させられる笑いあり涙ありの楽しいひとときでした。
講演が終わった後、我が子にとても会いたくなりました。帰る際、他の皆さんもみんなニコニコして、お子様と手をつないだり抱っこされたりしてるのが印象的でした。
本当に素晴らしい講演会でした。夫婦共々満足しております。

【会場】四季の森生涯学習センター東館  


Posted by 生サポ取材  at 13:55山崎清治(やまさん)

8/3 やまさんの講演会in県民小劇場

いろいろな経験、共感できること多くて、ジーンときました。私の近くの人もハンカチを出していました。
特に最後のにわとり話。最近、純粋に子供と向きあってないなあと痛感。
私たち先生も結局結果をださないといけないから、学力も体力もどれだけ伸ばしたかが大事で、過程が大事。
自分で考えたり、感性を磨いたり、面白いと思えることに出会ったり、今日は大切なことをいっぱい教えてくれて、ありがとう!
暑さ厳しい日が続きますが、ますますご活躍お祈りしています。
  


Posted by 生サポ取材  at 16:34山崎清治(やまさん)

7/26 丹波市ファミサポフォローアップ講習会

2才の息子を育児中です。結婚するまでは保育士とし働いていました。今回やまさんの話を聞いて改めて気付かされることが沢山たくさんありました。働いていた頃は何とも思わず出来ていた子どもへの『関わり』『共感』が今はあまりできていないなぁ~と。やり方すら忘れている程でした(反省)
家庭での育児は生活の一部なので、目線を合わすことや、一緒に遊ぶこと、なかなかできていないなぁ…と感じました。
最後の絵本『おこだでませんように』以前から知っていたのですが、涙が出そうになりました。子どもの気持ちもお母さんや先生の気持ちも…胸が苦しくなります。
毎日の生活の中で子どもの気持ちを流し過ぎていないか、本当の部分を感じ取れる育児をしていきたいと思いました。ママ友に話し『夫婦間でも共感って必要ね』って。
定期的に聞きたいと思いました。
本当にありがとうございました。

【会場】丹波市立柏原福祉センター  


Posted by 生サポ取材  at 16:33山崎清治(やまさん)

7/17 淡路市立江井小学校

●子どもとじっくり関われたのがうれしかった。自分から楽しむことを常に意識しないといけないなと感じました。

●子どもがはじめはあまりのり気でなかったけれど、楽しい遊びをするうちに笑顔になったのがうれしかった。大人も子どもも、最後にはみんな笑顔でしたね。自分の子どもとだけでなく、他の家庭の人とふれあえたのもよかったです。

●時間が短かった…もっと長くあそんでいたかったなと思いました。びっくりしたのは子どもにゲームで負けたこと。とにかく子どもとたくさん遊べてよかったです。

●親が嫌がったら子どもも引いてしまうんだということを新しく学びました。そして自分が人前で表現することを楽しめないことにがっかり。目が合うと何か発言を求められそうで、怖くて顔が上げられませんでした(笑)が、レクリエーションを組み立てて作り上げる作業を子どもたちが学べたことはよかったと思っています。

【会場】淡路市立江井小学校  


Posted by 生サポ取材  at 13:54山崎清治(やまさん)

7/12 三田市立けやき台小学校

<役員さんより>
たくさんの保護者より「楽しかった」「よかった」とのうれしい言葉をいただき、一同大成功に感謝の気持ちでいっぱいです。

<参加者より>
●激しい運動をしなくても、あんなに楽しく触れ合えるんですね。家でもできそうなことがあったので、ぜひやってみたいです。

●久しぶりに全力でこどもとあそびました。運動量も適度で、コミュニケーションもとれてよかった!

●笑いが止まらない2時間でした。子どもの笑う姿がとても印象に残りました。

●グループに分かれたり、親子であそべたり、とっても楽しいゲームばかりで他のしかったです。普段使わない頭と体をつかいました!

●知らず知らずのうちに笑顔のない生活を送っていました。久しぶりに親子で笑って、なんだか心にもゆとりができた気がします。

●男の子で3年生にもなると、今日のようにあそぶことが少なく、とてもいい機会でした。企画をしてくれた学年委員の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。

【会場】三田市立けやき台小学校  


Posted by 生サポ取材  at 13:54榎本英樹(えのちゃん)